院長日記folder 未分類6/13
早く症状を低減させたい方へ
健康も幸せも健全な心を取り戻すことから 早く痛みを低減させるために必要な体の歪みを取ることで症状の改善を目指していきます。 体の根幹を整える、“背骨整体”は肩腰等の不調を整える以上に健康上の見えないリスク低減を 体が歪ん…
血液検査をよく見てみる
毎年行われる 健康診断 ごと細かに状態を把握してくれる 大変 頼もしいイベントですね。 私自身 家族が甲状腺や癌 、糖尿病 、高血圧、 高脂血症 、脳の病気や みんな 色々と患っていました。 …
体は本来痛くない
心理状態は体の痛みに反映されている この解釈にどういったご意見をおもちてしょうか? スピリチュアル的だとか、科学的ではないとか思われますか? この心理状態→身体反応は生理学的反応で、情動→身体反応を基本とす…
40代以降更年期の体のだるさ
体力の低下 以外の原因 病的ではない小さな炎症が慢性的に体に起こっているかもしれません。 よく、健康診断で二十代に比べ体重+10キロ以上になっていないかを確認される方がいらっしゃいます。 皮下脂肪、内臓脂肪、異所性脂…
人と合うのが億劫、負担になる
つまり、疲労状態が続き社会交流活動にしそょうが出ている状態と言えます。 一口に疲労と言っても、毎日のお仕事や家の用事を済ませているうちに一日が終わり… つい後回しになってしまう自分の体 心身の健康管理と言わ…
【各コース共通】コース内容リニューアルある
もっと効果的に、短期間に回復していただくコース内容をご提供できるよう内容の調整をいたしました 高電位治療、頭皮カッサ この2点を追加いたしました これまでも枝葉の症状から、体の根幹を整えるための背骨の整体を中心にご提供…
医療治療との違い
結論、患部だけを見るか、全体を見るかの違いです。 体、運動器の慢性不調は捻じれからくるものがほとんどて、膝痛やヘルニア、ぎっくり腰、五十肩もねじれを整えることで体が楽になっていただけるケースが当サロンでは多…
ぎっくり腰→坐骨神経痛、膝痛
疲れや 慢性腰痛でぎっくり腰を起こす→ 整形外科へ行ったりするなどで一時は腰痛が収まったと思っていたら、2ヶ月 3ヶ月後から坐骨神経痛のような足へ 響く痛みが出てきた。 ここのところ そのようなご相談が数件…
働きすぎた体をリセットする 集中 8回
頑張りは人一倍、ちょっとの無理も、ちょっとの頑張りもこなせる、でも、だんだん体が続かなくなってきた気がする。 働き続けるのは得意でもちょっと休む がなかなかできず、自分の体のバランスが崩れるまで働き続けてしまう 傾向が…
人に自分のことを知られるのがコワイ
慢性的な疲れ、緊張感、体の痛み 体の反応ほ情動行動、情動反応。つまり、感情が先にたち体の反応を決めます。 体の疲れの原因のひとつ、自分の本当の気持ち、感情を人に知られるのが怖い また、素直な感情表現をしたとき、その評価…