自己管理の能力が高い人が陥りやすいストレスと疲労

- update更新日 : 2023年09月08日
folder未分類

毎日お疲れ様でさまです。

日々様々な事象が起こる中で自分らしくあるために、自分で意思決定していることを実感していることが非常に大切だとつくづく感じています(毎日反省しています)

管理能力の高い方のストレス発生源 自分への義務的な厳しさ

業務に忠実で責任感、完成度などを突き詰められて行動できてしまう自己管理能力が高い人は、自分で自分を律することが得意な傾向にあります。

しかし、それだけに、自分に対して厳しすぎる傾向があるため、ストレスや疲労に陥りやすいと言われています。自己管理能力が高い人は、自分に対して過度な期待や無意識の義務感社会通念を抱き、完璧主義的な傾向があるため、失敗やミスを許容できず、常に高いパフォーマンスを自身に求めてしまいます。そのため、仕事やプライベートの両面で、ストレスや疲労が蓄積されやすくなります。

また、自己管理能力が高い人は、自分で自分を律することが得意なため、周囲からのサポートを受けにくく、助けてほしい、手伝ってほしい、特に疲れて休みたいことを周りに伝えられない…おぼえはありませんか?

ストレスや疲労に陥った場合でも、「自分で解決しなければ」と考えてしまうため、適切な休息やリフレッシュができず、症状が悪化してしまうこともあります。自己管理能力が高い人は、自分で自分を律することが得意な反面、過度な期待や完璧主義的な傾向によってストレスや疲労に陥りやすくなることも。

プリティブロンドの主人公エルはストレスがたまると自己啓発本やジムへ行くなどっしていますが、ネイルサロンへ行きそこでスタッフとの何気ない会話で課題解決の糸口を見つけた。こんな風に自分を立て直するルーティーンを持つことも非常に好ましいですね。

私自身20年来カウンセリングを利用していますが、疲労してくると自分の負の思考の中にぐるぐるしてしまうことがあります、また他人の言葉に惑わされたり。

そんなくずれた気持ちは建て直せばいい!体も。

こんな風に体の疲れやストレスを素直にうけとめていただき、定期的な予防ケアとして楽な体を当たり前にいていただけたら嬉しいです。予防と効果的な休息そしてチャンスをしっかりキャッチできる体をぜひ維持てくださいね。

お金や時間を生かせるのも健康な体があるからこそ。自己決定感を引き出す人生の楽しみを実現するツールとして整体をご利用いただき、毎日どうぞお愉しみくださいませ