しっかり症状を低減しきって日頃のメンテナンスを

folder未分類

 いつか体と向き合う時期が来る 

肩こりはホルモンバランスにも関係してますから、数回は詰めてしっかりけあ、その後はお仕事柄こりやすい環境生活習慣があると思うので週一〜月2回くらいはお体のリセットをおすすめします。

痛くなるたび対処するより、ソコソコ快適な状態を維持するほうが簡単なのです。

 

仕事をしっかりしていれば大丈夫だと思っていた

ど、ご感想をいただくこともありますが、動く体があって、気力が充実していると意欲も維持され仕事での業績もコツコツと積み上がっていくということもあるではないでしょうか。

ご自身のご状態が仕事の質に影響していることを実感したことはありますか?

私自身、働きすぎたのが不摂生すぎたのか、体調を崩し働けなくなった経験が数回あります。

みなさんまも風邪で寝込んだ経験はお有りなのではないでしょうか。働けず、動けても体は痛く動きにくい、体の状態がきになり仕事に集中できない、イライラして周囲、家族関係もギクシャク、なんてことも大いにあります。

一人暮らしのあなたが過労で働けなくなったら

家族に介護が必要な状態になりあなたが仕事をセーブしながら様子を見るようになったり

健康はご自身で作り、維持するということを若いうちは中々気づけなかったり、自分事として考えられなかったりしますから今はなんとなく そんなものかな〜?と思ってていただけると嬉しいです。

経験しないとわからないこと、実感できないことがほとんど。私自身、年々20代の体力でカバーできる世代とは違って来ていることも実感。

体力、安定した体調、骨密度 ここの維持

骨密度は早めに対策を初めておきたい一つですね。

自分では気づきにくいからこそコツコツと対策、興味関心、好奇心、80歳、90歳になっても忙しく動き回っている方から伺った生活の心がけ。

毎日勉強させていただいています。